お問い合わせ

CONTACT

どんなことでも
お気軽にお問い合わせください。

採用エントリー

ENTRY

現在、2026年度採用受付中

代表メッセージ

当社は、創業108年。大正から歩み始め、昭和・平成・そして令和とまさに激動の時代を生き抜いてきました。これまで、建築や土木といった「街づくり」事業を通して、様々な歴史の岐路を目にしてきました。建築物が建つ時、道路が作られる時、橋がかけられる時、そして、災害から復興する時。後世に残る仕事をする私たちだからこそ、社員一人ひとりが今の時代を背負って立つ覚悟を持ち、日々の仕事に向き合っています。地元のために働きたい・誰かに誇れる仕事がしたい・自分の夢がある、どんなことでも構いません。夢や希望を持って、是非当社に飛び込んでください。私たちと共に、前に進んでいきましょう。
あなたの挑戦を待っています。

社訓


山内工業株式会社 100周年記念制作

ビジョン

未来に続く『今』を創る

当社は、創業100有余年。長きに渡り、確固たる信念と独自の強みを磨き上げてきました。そこに暮らす人々のために、新たなる感動とともに、表現力を最大限に活かしながら、今後も創意工夫を確実に実行してまいります。

ミッション

人と街のあいだに

常に新しい時代を見つめながら、柔軟な発想と転換で住みよい活気ある街づくりに努め、公共施設や学校、病院の建設、さらには災害時の応急対応や道路の凍結防止などを通じ、社会基盤を整え人々の暮らしを守ることを使命としています。

バリュー

確かな技術と品質で価値を創造し続ける

地域に密着した事業展開と社会貢献を通し、絶え間ない環境変化と価値観の多様化が進む中で、「価値を創造し続ける」信念を持ち、安心で安全な施工結果のお届けと共に、今後も社会とお客様の期待にお応えできるよう努めます。

  1. 01
  2. 02
  3. 03

メディア掲載

これからも皆様からの信頼にお応えできますよう、誠実に努めてまいります。

2022年7月
市長表彰が「日刊建設新聞」に掲載されました。 詳しくはこちら

2022年5月
当社社長が「日刊建設新聞」に掲載されました。 詳しくはこちら

2022年5月
当社社長が「県災防ちば分会だより」に掲載されました。 詳しくはこちら

2022年5月
「日刊建設新聞」に掲載されました。 掲載されたお写真はこちら 掲載されたお写真はこちら

2015年3月
「千葉日報WEB版『ちばとぴ』」に掲載されました。 詳しくはこちら

2015年2月
「第21回千葉県建築文化賞パンフレット」に掲載されました。 詳しくはこちら

2015年6月
「日刊建設新聞」に第21回県建築文化賞の記事が掲載されました。 詳しくはこちら

2013年8月
「日刊建設新聞」に掲載されました。(記事提供:日刊建設新聞) 詳しくはこちら

2009年12月
「日刊建設新聞」に優良建設工事表彰の記事が掲載されました。 詳しくはこちら

2007年7月
「日刊建設新聞」に優良建設工事表彰の記事が掲載されました。 詳しくはこちら

山内工業はVONDS市原を応援しています

会社概要・沿革

様々な環境の中で、表現力を最大限に活かし
常に柔軟であり続けます。

社名 山内工業株式会社
代表者 代表取締役 山内 一信
役員 常務取締役 黒川 俊彦
取締役 山内 友紀
創業 1917年(大正6年)
設立 1948年(昭和23年)
所在地 〒290-0225 千葉県市原市牛久922番地2
TEL 0436-92-1221(代表)
資本金 5,100万円
建設業許可 千葉県知事許可(特-3)第3570号
許可業種 ・土木工事
・建築工事
・とび土工工事
・舗装工事
・屋根工事
・防水工事
・塗装工事
・鋼構造物工事
・内装仕上工事
・解体工事
従業員 28名(2022年4月現在)
取引銀行 千葉銀行 牛久支店/千葉信用金庫 牛久支店/三井住友銀行 千葉支店

創業から現在までの軌跡
「創業の志」を変わらず持ち続ける。

1917年 大正6年 市原郡牛久町に於いて創業者山内一郎が、土木建築業を創業
1941年 昭和16年 戦時中、房総土建会社を君津市に共同で設立
1948年 昭和23年 山内工業株式会社設立 山内一郎が代表取締役に就任
1976年 昭和51年 山内信治が代表取締役に就任
1981年 昭和56年 本社現在地に移転
1993年 平成5年 社内ネットワークシステムを構築、完備し業務の効率化を計る
2000年 平成12年 山内一信が代表取締役に就任
2015年 平成27年 千葉県建築文化賞(一般建築物の部)最優秀賞受賞
PAGE TOP